2023年2月の記事一覧

たくさんの感謝の気持ちをもらった「6年生を送る会」

 2月24日(金)に「6年生を送る会」がありました。この日の朝、6年生は「送る会」の内容が気になるようで、在校生の出し物についての会話を楽しんだり、「先生からのメッセージってあるんですか?」などの質問をしたりしていました。

 いよいよ3時間目になりました。初めは1、2年生に拍手で迎えられて入場。そして、各学年が入れ替わって出し物を披露してくれました。どの学年も工夫を凝らして、感謝の思いを伝えるメッセージや歌などを披露していました。子どもたちは、在校生の一生懸命に語る姿に心を動かされ、とても温かい気持ちになったようです。学校長から「今年1年間、時津小学校をリードしてきたみなさんですね。」「とてもかっこいい姿です。」とお話がありました。その後、職員からの贈る言葉が詰まったメッセージ動画も上映され、子どもたちは「卒業」を実感したようでした。

 最後に、6年生からのお礼を伝えました。小学校生活6年間の思い出や各学年へのメッセージをスライドや中継で伝えました。

 6年生は、在校生の言葉から、常に下級生の憧れの存在であったことを再確認し、卒業まで「時小のかっこいい6年生」として、残りの日々を過ごしていこうと心を引き締めていました。

体育館で3年ぶりの対面方式が実現!

1年生のパートナーからは一緒に撮った写真とメッセージが書かれたメダルをもらいました。

6年生の出し物は、自分たちで企画・制作しました。

 

ふたば お別れ会

すこし早いですが、6年生へ卒業祝いのプレゼントを作る活動を行いました。

1年間の自立活動等で鍛えてきた指先を使い、折り紙で花束を作りました。

 

いろんな折り方の花を用意し、自分ができそう・作りたいと思った花を選んで折りました。

学年が上がるにつれ、複雑な折り方の花を折ったり、通常の4分の1の大きさの折り紙で花を折ったりなど色々挑戦しました。

折り紙の作り方を本や動画で見ながら「こうかな?」「ここ難しい…。」と試行錯誤しながら作る子どもたち。

難しい所は先生や友だちに助けてもらいながら、最後まで気持ちを込めて作ることができました。

頑張った結果、色とりどりの素敵な花束を2つ作ることができました。

 

 

完成した花束は卒業する6年生にプレゼントしました。久しぶりに16人全員が集まってのお別れ会。代表の二人が花束を渡してくれました。

6年生の女の子はサプライズだったので恥ずかしがっていましたが、その後、いい笑顔。たくさんのお花のプレゼントを喜んでいました。

  

年長さんと交流しました

1年生は、2月1日(水)時津ゆり保育園、2月6日(月)時津保育所、

2月7日(火)時津野田保育園の年長さんを小学校に招いて、交流会を開きました。
 4月から小学生になる年長さんに、小学校の様子や学習などを紹介しました。

まずは、体育館で、グループごとにテーマを決めた内容を伝えました。その後、ランドセルを背負う体験をしてもらいました。緊張気味の年長さんに優しい声をかける姿は、もうすっかりお兄さんお姉さん!とても素敵でした。

教室に移動後は、年長さんに、鉛筆で点を結んだり、絵に色を塗ったりする体験をしてもらいました。

終わりの言葉を担当した1年生は、「小学校のことが少しわかりましたか。4月に小学校に来るのを楽しみにしていますよ。」と、頼もしいあいさつをしました。

自分たちより、年下の人たちが、1年生の背筋をピンとしてくれたようでした。

年長の皆さん、4月からの小学校生活を楽しみに待っていてくださいね!

節分です!自分の中で追い出したい「○○鬼」を考えてみました。

2月3日は、節分です。

2年生は、自分の中で追い出したい○○鬼について考えてみることにしました。

みんなにどんな鬼を追い出したいか尋ねると・・・

「ゲームの時間を守れない鬼!」「すききらいをしてしまう鬼!」「だらだらしてしまう鬼!」

「しゅくだい、ほったらかし鬼!」「すぐにきょうだいげんかをしてしまう鬼!」

など、それぞれにやっつけたい鬼が出てきました。

鬼をやっつけて、「~する福」「~できる福」を招き入れたい、と子どもたち。

そこで、子どもたちからは、

「なんでもがんばることができる福!」「ていねいにとりくむ福!」

「時間を守ることができる福!」・・・を招き入れたい!との意見が出ました。

2月3日は、そんな気持ちをこめて、みんなで「鬼は外!福は内!」と声をかけ合います!